ゆいの里の職種
利用者の方にもご家族にとっても居心地よく、
心安らぐ福祉サービスを
今まで皆さんは「介護」をしたことがありますか?
ご家族やご友人、身近な存在に日常生活を自分一人では行えない方がいます。
またその方の介護をすることでご家族に負担がかかり、介護をする側もされる側も気持ちよく日常生活を送れないことがあります。
私たちは双方が負担なく日常を豊かに過ごしていただけるためのサポートを行うことがお仕事です。不便そうだなと思って自分で気づいて行動すること、ほんの些細なことでもその後笑顔が生まれるお仕事です。
介護職として、利用者様への食事や入浴、排泄といった日常生活上の介助や機能訓練、健康管理などを行います。介護技術の習得だけでなく、外部機関の方々や大勢のボランティアさんたちとの関わりを通して、当法人が担っている役割や自分の仕事への理解を深めていただくことを期待しています。
ケアマネジャーは、介護支援専門員とも呼ばれます。寝たきりや認知症などで介護を必要とする人やその家族様からの依頼に応じ、ニーズや環境を考慮して、どのような介護がいいのかのケアプランを作成し、その後のフォローを行います。
特養、グループホーム、デイサービス、訪問看護においてご利用者のバイタルチェック、服薬管理、経管栄養の準備・注入、褥瘡や皮膚トラブルの処置、リハビリの実施等を行います。万が一の時には、状況から緊急度を判断し、医師と連携しながら処置等にあたります。
デイサービスや施設において、身体機能が低下したご利用者に身体的・精神的な日常生活の向上をサポートするリハビリテーションを行います。
施設やデイサービス、包括支援センターにおける相談援助のお仕事です。ご利用者やご家族等から相談内容に基づき、関係機関と連携しながら快適な日常生活が送れるように支援を行います。
施設やデイサービスにおいて、掃除、配膳、洗い物、洗濯等の環境整備を行うお仕事です。
直接の身体介護は行いませんが、ご利用者の見守りや食事のお手伝いなども行います。
施設やデイサービスにおいて、給食を提供するお仕事です。ご利用者の状況に応じた求職を安全に提供するだけでなく、四季を感じていただけるようなイベントを実施します。