圏域型地域包括支援センター

「人が好き」「笑顔が好き」「お年寄りが好き」 そんな想いをお持ちの方大歓迎!
仕事を通じて一緒に笑顔になれるメンバーをお待ちしております!
◎資格を活かしたい!経験を活かしたい!フィールドワークがしたい方にピッタリ!
◎専門職としてのスキルアップを目指すあなたにピッタリです!
- 法人が守山市から受託している公的な機関です
- 大きな法人で待遇等は安心!
- 土日祝休み・子育てとの両立ができる職場です!
- 企業主導型保育園をR4年4月開設!
地域包括支援センター職員(正規)
①介護支援専門員 または 主任介護支援専門員
②社会福祉士
③看護師 又は 保健師
地域包括支援センターでの相談援助、地域への出前講座、介護予防事業などの講師、高齢者の暮らしを守るお仕事です。
〇高齢者の暮らしに関する総合相談・訪問相談業務・介護保険の申請等
〇地域サロンなどの出前講座講師、介護予防事業支援等。
〇圏域包括としての地域づくり等
※予防プランの作成はありません
(経験者歓迎!)
①介護支援専門員、主任介護支援専門員
②社会福祉士
③看護師 又は 保健師
・普通自動車免許(AT限定可)
59歳以下
① 月給 高卒5年後176,100~10年231,100円
② 月給 176,100~237,100円
③ 月給 216,100~240,100円
※経験加算あり
・資格手当 ①8,500 ②6,500円
・交通費別途支給(規定による、最高30,000円、橋代実費支給)
・オンコール手当(輪番)
・被服手当 等
年2回(前年度 年間①②4.5ヶ月分~ ③4.0~)
年1回
8:30~17:30(休憩60分)
守山市南部地区地域包括支援センター
(守山市勝部3丁目9-1 エルセンター敷地内)
又は
守山市北部地区地域包括支援センター
(守山市洲本町1353-2 守山市立北公民館内)
土曜日、日曜日 ※事業に伴う土日出勤あり(月内振替休日あり)
年末年始休業 あり 年間休日110日
加入
・試用期間 3か月(条件同じ)
・健康診断、インフルエンザ接種代、法人全額負担
・マイカー通勤可(無料駐車場)
・被服費支給
・資格取得・更新のための支援制度あり(費用、職免等)
・退職金制度(退職共済会)あり
・定年60歳 65歳までの再雇用あり
下記の方法で随時受け付けております。
TEL 077-585-4533
エントリーフォームはこちら