守山デイサービスセンター
方針・理念
「あなたの明日を支える」
ご本人の「自律」そして「自立」支援のために、又、「自分らしく」
住み慣れた我が家で最期まで過ごすためにご相談・ご支援させていただきます。



ご利用対象者


対象者
事業対象者 要支援1、2 要介護1~5の方
定員
25名 えんがわ
12名 はなれ(認知症対応型)
15名 ひまわり
15名 ゆったりデイ(総合事業)
営業日
月~金曜日
内容
日帰りで通っていただき、入浴・食事のご提供・介護、生活等についての相談・助言、健康状態確認といった日常生活上の支援や、機能訓練、レクリエーションなどの趣味活動を行うサービスです。 ご自宅から施設まで送迎いたします。
認知症対応型を併設しており、認知症ケアの質の向上に努めています。
利用者それぞれが役割を持っていただけるように昔なじみの作業や、季節の移り変わりを感じていただけるような行事をおこなっています。
(総合事業)
マージャンクラブやお菓子作り教室とボランティアさんによりクラブ活動を行っています。
脳トレや体操も行っております。
一日の流れ
守山デイサービスセンターでは、利用者様にとって、
安心して過ごせる空間作りを行うと共に、認知症ケアの質の向上に努めています。
9:20〜
お茶、お菓子、健康チェック、入浴、余暇活動
12:00~
口腔体操、献立紹介、昼食
14:15~
午後の活動
16:30~
送りの車へ乗り込み
※上記のスケジュールは一例です。ご利用者様の様子や事業所の都合により変更になる場合もございます。
行事・活動内容
お一人お一人が、活き活きとした生活を送っていただけるよう、機能訓練に繋がる作品作りやお菓子作りなどを提供させていただいています。 季節の移り変わりを感じていただける行事(外出含む)を大切にしています。

昼食作り

グラウンドゴルフ

季節の外出

流しそうめん

作品作り

お菓子作り

お菓子作り
ご利用までの流れ
1.ケアマネジャーさんに利用希望の旨を伝えて下さい。
2.ケアマネジャーさんから当センターへ連絡があります。
3.当センターからご自宅を訪問させて頂きます。(事前にご連絡します)
4.契約+利用曜日の決定。
5.利用開始。